鹿児島県/姶良市/耳鼻咽喉科/アレルギー/花粉症

tel.0995-66-3387

  • HOME
  • 患者さまへの対応
患者さまへの対応

説明は伝わりやすさを重視し、ご要望に合わせて柔軟に診療。
お子さまや出産前後の方などには漢方薬の処方も

診療内容は、患者さまが理解しやすい言葉を選び、モニター画像などを用いてわかりやすく説明いたします。また、治療方法の選択肢は複数提案し、できるだけ患者さまのご要望にあわせて進めます。副作用が少ない漢方薬の処方も可能です。

めまいを抱える方へ
自宅でできるリハビリ方法も取り入れています

めまいを引き起こす疾患は、お子さまの場合は起立性調節障害が多いですが、大人の場合は良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭神経炎などさまざまです。問診でしっかりと症状を伺うことで病気の目星がつきますので、患者さまのお話をできるだけ詳しく、丁寧に聞くようにしています。 問診をもとに検査をおこなった後は、検査結果や病名を記載したものを患者さまにお渡し、解説いたします。内耳に障害がある方などは、治療が長期にわたることもありますので、納得していただける説明を心がけています。また、慢性的なめまいにお悩みの方には、ご自宅でおこなえるリハビリも取り入れつつ、症状のコントロールをしていきます。

耳の症状が気になる方へ
疾患の原因や治療方法は画像などを使ってわかりやすく解説します

耳の病気は、中耳炎など、鼻の疾患が原因のものから、突発性難聴のように原因不明ものまでさまざまです。また症状も、例えば中耳炎の場合、発熱や強い痛みをともなう急性中耳炎と、ともなわない滲出性中耳炎とがあります。いずれの場合も鼓膜の可動性が下がり、動きが悪くなるので、多かれ少なかれ難聴は起こりますが、中耳炎による難聴は炎症がおさまれば元にもどります。 治療に際しては、鼻と耳とがどこでつながっているのかなどの基本的な説明からはじめ、鼻の治療が同時に必要な理由などまでわかりやすく解説いたします。

鼻の症状が気になる方へ
薬か手術か免疫療法か。アレルギーの治療はご要望に合わせます

鼻の病気の多くは、アレルギー性鼻炎か副鼻腔炎かのどちらかです。当院では、スギとダニのアレルギーに関しては、舌下免疫療法もおこなっています。治療はほかにも内服や手術による方法もあり、患者さまに選んでいただいていますが、現状は内服を希望される方が多いです。なかなか症状がよくならない副鼻腔炎などの場合には手術治療をおこなうことも可能です。

お薬の処方について
体への影響を考えて漢方薬を併用しています

当院では、すべての疾患に対して漢方薬を使用することがあります。というのも、漢方薬は作用がおだやかで、かつ依存性も低いからです。基本的には西洋薬との併用ですが、中には漢方薬だけで改善される場合もありますし、2、3歳くらいまでのお子さまの場合、鼻水などの症状に改善が多くみられています。特にお子さまや出産前後の患者さま、めまいの症状をお持ちの方への処方が多くなっておりますが、薬の体への負担を気にされる方など、ご希望の方はお声がけください。